同友会ニュース−活動報告

鳥取支部準備会7月例会 報告のまとめ

整理、整頓、清掃と社長の本気で会社の中もそして社員の気持ちもきれいに!

㈱山田製作所 代表取締役 山田 茂氏 大阪同友会理事 ●とき:平成21年7月21日(火)18:30
●ところ:とりぎん文化会館 第4会議室

           『社員と育む山田製作所ブランド』

  ~売上95%ダウンからの生還、価値観の共有が創る高付加価値企業~

<報告者>㈱山田製作所 代表取締役 山田 茂 氏 大阪同友会理事
       2008年度大阪府中小企業家同友会経営品質大賞受賞企業


 山田製作所は順風満帆な経営から一転どん底を味わいます。山田社長はこの時を境に整理・整頓・清掃に取り組みます。先代の社長が長い年月をかけ集めていた材料や機械や社員が作って自慢していたが今は使われていない道具まで徹底して整理していきます。本気で。
また社員に嘘をつかないということを本気で決意され決算書の内容まで明らかにされるようになりました。また今では会社が一丸となり日本のものづくり300社に選ばれる会社になりました。社員の本音をどう引き出すか?どうしたら心を開いてもらえるかを考え実践しておられるとお話されました。

  整理、整頓、清掃と社長の本気で会社の中もそして社員の気持ちもきれいになった山田製作所の企業文化を学びに、今では年間150社以上が見学に訪れる企業へと変わりました。
報告をふまえて討論のテーマを『労使の信頼関係で大切なことは?』に設定し討議を行いました。4つのグループに分かれて討論を行い時間の都合で1グループと3グループのみ発表してもらいました。

  3S運動=整理、整頓、清掃で有名な山田製作所の報告の後でしたので各会社の3S運動について振り返っているグループもありました。また、コミュニケーションをまったくとらない会社もありました。お互いが心を開きお互いの話に耳を傾けることが大事だと学びました。
補足のところで報告者の山田さんは経営者と社員の関係を配偶者に例えられました。共通の目的だけでなく共通の責任も共有するのがパートナーですと報告されました。

                    報告:例会グループ ㈱サカモト 坂本 晴信

<参加者の感想>

グループ討論 <感想>
■オブザーバー 
               
●3Sに社員一丸で取り組むことにより経営改善された話を参考にさせていただきたい。
 “本気になる”という事が大切。
                          
●一生懸命ではダメ、本気なところを見せることが大切。この最後の言葉が大変心に惹かれま した。
                                          
●先が見えなくても、本気でやろうと思ったことに一生懸命取り組むこと。
 ウソのない経営(社員に対して)を心がけることの重要さに改めて気付きました。
 3Sの大切さに1ヶ月前に気付いたばかりでしたので、徹底して取り組んでいきたいと思い ます。本日は貴重なお話をありがとうございました。
 
●本日はありがとうございました。
 報告者の話を聞かせて頂き、びっくりしたというのが正直なところです。
 もっと経営にふった内容なのかと思っていましたし、それより元気をもらったと言うのが一 番な気持ちです。
 身の回りでもっともっとカイゼンすることがあるのを改めて気付いたのが実感です。
 “出来ることを沢山”
                         

  ●自分と同じ境遇の方の成功事例が聞けてとてもよい刺激を受けました。
 将来の自分のためにいろいろ考えるきっかけになりそうです。
                      
●社員と一緒に話し合って約束した事について、改めて約束を実行させる。
                             
●2度目のオブザーバーで出席させていただきました。
 初めての時と同じ、本当に良い時間を過ごせました。勉強になり、再確認できる良い会に出席できてとても嬉しいです。次も出席したいと思います。

■会員

●当社の改革を環境ISOに取り組むことから始めた。そして、2009.7.1から5Sに取り組むこととした。間違ってはいない。只、もっと学ばねば、もっと考えなければ。

  ●「信頼関係で大切なことは?」と考える以前に「社員に信頼関係があるか」問うた所、
 私も含め不安げな事がたくさん・・・。
 社長が東奔西走してはいけないと改めて感じました。 
                          
●実体験を通しての報告はとても力強いものがありました。
 テーマを決めて深く討論していく展開は、とても良い勉強になりました。
 自由な雰囲気で意見が出せれるのも大変良かったと思います。ありがとうございました。

●3Sの大切さという事を実感しました。一生懸命と本気の違い、本気にならねば!!
 今後会社で実践する。
                           
●山田製作所の例である3Sは、それを行うことが最終の目的ではなく、結局は社員の意識改革に結びつくことだと感じました。大変有意義。
                         
●心の通ったコミュニケーションが大事。
 そのためには、まずは聞くこと。労使関係のために大切。

補足説明の山田さん ●山田さんの3Sには本気で取り組む姿勢が社員に伝わったからこそ出来たことなのでしょう ね。私もこれからの取り組みについて考えて行いたいと思います。
 ありがとうございました。人間尊重の経営について、今後もっと真剣に考えたいとお思います。

●山田社長の強い信念が、労使との信頼関係を築いているのだなと思い、自分にも強い信念、そのための覚悟が必要だと感じました。

●今日のテーマの話し合いの中で、時分と近い立場の方もいて勉強になります。
 話を聞けたし共感もあり自分ももっと頑張ろうと思いました。
                           
●3Sに本気で取り組まれたことに感心しました。「3S」と「本気」を実践していきたいと思います。

 

▲ このページの先頭にもどる

トップページに戻る同友会ニュースのインデックスへ

同友会とは?へ活動内容へ入会案内へ所在地・連絡先へリンク集へ行事予定へ

検索

中小企業家同友会共同求人サイトJobwayへ
中小企業家同友会全国協議会のサイトへ
同友会会員企業検索のページへ
RSS