同友会ニュース−活動報告

同友会ミニ大学「黒字体質の会社をつくる8つのステップ」第2講を終了して

経営者自らが先頭に立って、経営の主体者に!

まほろば税理士法人 副所長 播間 光広氏(鳥取同友会理事) ■第2講カリキュラム
 ●万全な資金対策 ●改善方針と具体施策 ●社長のリーダーシップ
■日時:平成20年12月19日(金) 18:30~20:30
■会場:鳥取同友会 会議室
■講師:まほろば税理士法人 副所長 播間 光広氏(鳥取同友会 理事)

 参加者は熱心に受講され、黒字体質の会社にするための着眼点、自社の強み・弱み、外部環境のチャンス・脅威をマトリックスに書き出して分析する「SWOT分析」、SWOT分析を基に「戦略マップ」を作成し、アクションプランに落とし込んだ「スコアカード」を作成することを学んだ。
 同友会の労使見解さながらに、経営者自らが先頭に立って経営の主体者になることの重要性を力説され、PDCAサイクルがしっかり回るような経営計画をいかに作成するかを学んだ。
 経営戦略、経営計画を作成する具体的方法の講義は、経営指針を創る会での経営方針・経営計画に組み入れてもよい内容であると思われる。

             研修グループ 大木社会保険労務士事務所 大木 隆

 講義中の播間さん

第2講を修了して、受講された皆さんの感想

 第2講講義中風景 <受講の感想>
●何事もやり遂げるためには、明確なビジョンが必要である。そのビジョンを立てるのに行き詰まってしまい、先に進めないことが多々ある。それは思い込みであったり、
一つの視点からしか捉えることが出来ないからであろうと思います。
 早速、いろいろな視点から物事を考えるよう心がけたい。ありがとうございました。
                        
●自分の会社が地域の中で、どのポジションに位置しているかを把握することが必要。
 まずは自分の会社の現状を知ることが大切。末端の社員が、社長の考えるビジョンに果たしてついていけるか疑問。多くビジョンがありすぎるとついていけないかも・・・。
 最初は出来る事からやることが大切。
                         
●実に耳が痛い講義でした。しかし、改めて経営に向う姿勢を正された気が致します。
 講師のお話も分かりやすいものでした。お世話になりました。ありがとうございました。
                         

  ●大変わかりやすく聞かせていただきました。PDCAを今以上に本気でやっていきます。
 特に、C(検証)は今以上に細かく(短期で)やっていきます。ありがとうございました。
                       
●CAの大切さと達成への流れを理解できました。会社へ持ち帰り実践してみます。
                          
●自社でも経営計画・次年度の戦略を立てるのですが、なかなか実現できないのが現状です。今回のセミナーにあった通り、チェックとアクションを定期的に行い、軌道修正を行っていきたいと思います。
 又、財務体質を強化する為に、数値情報をチェックすることが大切だと思いました。
                          
●SWOT作成してみます。ありがとうございました。
                       
●SWOT分析は未経験でした。チャレンジしてみようと思いますが、少々難しい気がします。
                           

  ●経営者と従業員はパートナーであり、今後、会社運営する上でSWOT分析を行い、共通認識の中で会社の方向性を決める必要性をつよく感じました。現状分析を行い、今後の経営戦略に役立てたいと思います。
                         
●今までの知識の確認にもなり、新たな認識を持つことも出来ました。明日から新たな視点で会社を眺めてみることが出来ると思います。客観的に会社を見つめる機会を持つことの大切さを教えていただきました。(日々の仕事に追われ、段々、近視眼的になっていたような気がします。)
                          
●「経営理念」「経営方針」「経営計画」と、まるで「中小企業家同友会」そのもののセミナーでした。これまで、社長一人で作っておりましたが、今後は役員を巻き込んでやっていこうかと考えています。「P・D・C・A」~我社では毎月1日、11時には先月の結果を出し、それに基づき対策を打てるようにしていますが、打てる手が「役員報酬」の減額か「賞与引当」の減額ですので、それ以外の手を考えます。
                        
●経営計画の立て方、流れを具体的に説明いただき、実行する為の道具としての使い方がよく分かりました。同友会の経営指針の経営計画を作成するときに大変参考になると思われます。同友会の経営指針を創る会では、経営理念作成については強力であると思いますので、今回の内容とドッキングさせると良いものになると思います。
                   
●「黒字体質の会社をつくる8つのステップ」で2回、SWOT~戦略マップ~スコアカードで2回のセミナーのボリュームが必要だと思った。それは何故かと言えば、半分は講義、半分は実践編と質疑応答の時間にしたほうがよいと思う。
 又は、共通課題についてグループ討論の場があっても同友会のセミナーらしいのではないか。(参加者が体験する部分や話す部分が欲しい。若干、消化不足となるような気がする。)
 講義内容は良いと思いました。学んだことを自社で実践するのみ。
                     
                                    以上

▲ このページの先頭にもどる

トップページに戻る同友会ニュースのインデックスへ

同友会とは?へ活動内容へ入会案内へ所在地・連絡先へリンク集へ行事予定へ

検索

中小企業家同友会共同求人サイトJobwayへ
中小企業家同友会全国協議会のサイトへ
同友会会員企業検索のページへ
RSS