同友会ニュース−活動報告

鳥取支部 11月大例会報告のまとめ

大切なことは、お客様の変化にあわせて変化し続けていく事。

  ●とき:11月24日(木) ●ところ:ホテルモナーク鳥取 2F 鳳翔の間

          『明るい未来は信用、信頼、創造から』
 
          ~学び続ける人こそ、次の時代に輝く~

      <報告者> ㈱ウエストヒル 代表取締役 西岡 伸悟 氏
                    広島同友会 広島中支部経営労働委員長

 昭和49年父が創業した西岡工事は、平成4年(株)ウエストヒルとして本社ビルを建設。平成9年、母から「営業として手伝って欲しい」と依頼され、それまで勤務していた広島信用組合を退社して入社。バプル崩壊の影響を受け、借金返済の大変さに驚き「将来に向かっての計画が必要」と考え、平成10年から入会していた同友会で11年から経営指針の勉強を始めました。

   特にプロフィット利益を考え抜き、13年1月に初めての経営指針を作り上げました。①小さくても良いキラリと光る会社に!②無借金になろう!③技術力NO.1を掲げられ、事業領域を工事屋からコンサルタント業への転換を目指しました。

   どうやったら仕事を頼まれるのか?頼まれ方を考え抜き、お父様や現場の職人さんたちとのぶつかり合いの中、良い会社にしたい、無借金経営にしたいと平成16年に自社ビルを売却して工場を手に入れ、熱処理のテストデータを蓄積してきました。

  お客様から色々な困り事をもらい、技術力NO.1を目指して努力し続け、創業30年目の記念すべき年に、代表者となりました。それ以来、社内経営発表会を年に一度開催。社員、お客様の前での発表会はまさしく第二の創業。8年間休むことなく続けています。今では2億5000万円の売り上げ目標、10年後には10億を目標に社員一丸となって頑張っていらっしゃいます。

   大切なことは、お客様の変化にあわせて変化し続けていく事。そのためには学ぶ事。学び続ける人こそ、次の時代に輝くと、会場を明るく元気にして下さる情熱的な報告でした。

グループ討論テーマ:「今はピンチですか?チャンスですか?」

   グループ討論では、「今はピンチですか?チャンスですか?」と言うテーマのもと熱心な討議がされ、「お客様から選ばれ、提案できればチャンス。」と、発表した4グループ全てがチャンスと捉えていた、熱心な討論が行われました。   <報告>オフィス八百谷 八百谷 和子

 

 

 

 

 

▲ このページの先頭にもどる

トップページに戻る同友会ニュースのインデックスへ

同友会とは?へ活動内容へ入会案内へ所在地・連絡先へリンク集へ行事予定へ

検索

中小企業家同友会共同求人サイトJobwayへ
中小企業家同友会全国協議会のサイトへ
同友会会員企業検索のページへ
RSS