活動報告

第11期経営指針を創る会 第1講が開講されました

何のために経営しているのか ●とき:平成24年12月15日(土)9:00~19:00               16日(日)8:00~13:00●ところ:シャトーおだか      < 第11期経営指針を創る会・第1講 >         ...
活動報告

倉吉支部 12月準備例会報告のまとめ

違いを認めることの大切さ ●12月18日(火)18:30~21:00   ●倉吉未来中心 セミナールーム7               『社長の仕事って何?』        ~価値観の違いが縁の切れ目になりかけていました~    報告者:㈱...
お知らせ

鳥取支部 1月新春例会のご案内

どんな会社を目指すのか!            『「経営指針を創る会」に参加して』  <報告者>   ㈲尾崎設計 代表取締役 尾崎 富美恵 氏                              鳥取同友会 鳥取支部         ...
お知らせ

米子支部・倉吉支部準備 合同新春例会のご案内

問題提起「経営者が変われば会社が変わるのか?」              『経営者が変われば会社も変わる』             ~次代の荒波に立ち向かう経営者の姿とは~  <報告者>  ㈱クニヨシ 代表取締役 早間 雄大 氏      ...
活動報告

鳥取支部 12月例会 報告のまとめ

●とき:12月11日(火) ●ところ:とりぎん文化会館 2F 第4会議室          「経営者としてやってはいけないこと」           ~失敗から学ぶ経営者に必要なこと~  <報告者>CS&C 代表 内田 靖子 氏 鳥取同友会...
活動報告

米子支部 同友会ミニ大学 第1講開講『働きやすい職場づくり』

セクハラ・パワハラが発生しないようにどのような対応をとるべきか   ●とき:平成24年11月27日(火)19:00 ●ところ:鳥取同友会会議室              「働きやすい職場づくり」  講 師:小椋 美佳氏(鳥取県男女共同参画セ...
活動報告

鳥取支部 同友会ミニ大学 第1講開講『上手なプレゼン講座 』

『上手なプレゼンテーションとは』 ●とき:11月9日(金) 19:00 ●ところ:県民ふれあい会館 4F 小研修室2            『 上手なプレゼン講座 』      ~ 目的を達成するためのプレゼンテーション技術を学ぶ ~   ...
活動報告

米子支部 11月例会 報告のまとめ

●とき:11月21日(水)18:30 ●ところ:国際ファミリープラザ A会議室           「経営理念でメシが食えるか!?」     <報告者> 鳥取同友会米子支部              経営指針担当幹事 播間 光広 氏    ...
活動報告

倉吉支部 11月準備例会 報告のまとめ

人は「理解+達成感+連帯感」で元気になれる!  ●とき:11月13日(火)18:30 ●ところ:倉吉未来中心 セミナールーム7        『☆型組織とIT活用で建設業の差別化に挑む』         ~みんなで考えよう!魅せるものづくり...
お知らせ

倉吉支部 12月準備例会のご案内

会社を維持発展させていくためには、自らが変わり、行動する              「社長の仕事って何?」       ~価値観の違いが縁の切れ目になりかけていました~   <報告者> ㈱ サ カ モ ト 専務取締役 坂本 晴信 氏    ...
タイトルとURLをコピーしました