倉吉支部準備会 11月例会報告のまとめ

「人間尊重」に重きをおいた経営を行なう。


●とき:11月9日(水) ●ところ:倉吉未来中心 2F セミナールーム7

             『経営計画が会社を救う!』

            ~社員とともに経営計画の実践を~

        <報告者>(株)Mnetグループ代表 渡部正人氏
                       鳥取同友会副代表理事・米子支部長
 
 「自分の思い通りにやりたい」「リッチになりたい」そんな思いで始めた学習塾経営。「明光義塾」のフランチャイジーとしても全国トップクラスの教室数拡大を短期間で図るも、役員同士の意見の相違や業績のいい教室とそうでない教室との関係など、様々な課題に直面する。経営理念も個人事業から法人化した際につくっていたがお飾りのような状態であった。


 そんな中同友会に入会し岡山同友会にて経営指針を成文化することとなる。「人を活かす経営」「地域貢献」などについて学ぶこととなり、その学びを生かした徹底したPDCAの実践経営を行なう。


 企業業績もV字回復し一気に飛躍を遂げることとなる。また近年は社員に媚びることなく距離感を縮め「人間尊重」に重きをおいた経営を行なう。
 綿密な計画と経営理念の実践を通して経営計画の大切さについて学びを深める例会となった。

                      <報告>㈱ノーブルライフ 賀本 裕則 

グループ討論


 討論テーマ :『あなたの会社(職場)の理念は何ですか?』

タイトルとURLをコピーしました