米子支部12月例会のご案内


       『羅針盤としての「経営指針書」 』
  ~コロナ禍をいかに『経営指針書』を活用しているか~
 
 <報告者>フジエダ珈琲株式会社 代表取締役 藤枝 一典 氏 
    (奈良同友会 やまと中央支部支部長・共育委員会委員長)

 奈良県を代表するカフェレストラン「オランダ屋」など県内で 6 店舗の飲食店を経営する藤枝氏。

 先代より事業承継する中で、社員の心を一つに束ねることの重要性に気づき、経営理念の浸透に取り組みます。

 コロナ禍において想定していない外部環境の変化をいかに乗り越えてきたか?リアルな経営体験報告を通じ、羅針盤としての『経営指針書』の必要性を改めて考え、強くてしなやかな企業づくりについて学び合います。

【会社概要】
    設立:1975年  資本金:2,000 万円 
    社員数:237名(社員 44 名、パート・アルバイト 193 名)
    事業内容:コーヒー豆または関連食品及び関連機器の卸、
         関連会社にて飲食店
      

●日 時:2022年12月21日( 水 ) 開会18:30~21:00
                     (18:00受付開始)

●会 場:スマイルホテル米子 芙蓉西 
          (★ZOOMでもご参加いただけます)
 
●会 費:無 料(オブザーバー:1,000円)

お問合せ
鳥取県中小企業家同友会事務局
〒683-0805 米子市西福原1-1-55 スマイルホテル米子2F
         
TEL 0859-30-2603 FAX 0859-30-2663
E-mail info@tottori.doyu.jp

タイトルとURLをコピーしました