米子支部11月例会 報告のまとめ

在り方の上に、やり方がある!


      ●とき:11月20日(金) ●ところ: 国際ファミリープラザ

         「せっかくですから“いい会社”にしませんか?」

       <報告者>株式会社 はっけん 代表取締役 加茂 貴久氏
                            広島同友会 福山支部

 サラリーマン時代から、同友会に入会された、加茂さん。その後、来店型、職業案内所、はっけんを開業されました。その後、母親をダイエットさせたい!という想いで、カーブスを開業されます。


 今、現在は、カーブスが、全国1600店舗中、16店舗経営されています。カーブスも、初めは、上手くいかなかったのですが、段々とスタッフに経営理念が、届くようなり、上手くスタッフとコミュニケーションができるようになってきました。スタッフに店長をさせてあげたい!などという想いが、スタッフに届くようなりはじめました。それからは、猛スピードで、出店していきます。


 どうして、スタッフに経営理念が届くようなりはじめたかというと、同友会で、色々な場所に行き、色々な人と色々な話をし、色々な経験をしたから、経営理念が深まり、スタッフに経営理念が届くようになってきました、との事です。

 在り方の上に、やり方がある!という、お話でした。
                    報告:株式会社 Les lien 横山 博志

グループ討論テーマ:『よい会社とは?』

タイトルとURLをコピーしました